悟空の日のドラゴンボール企画で応募完了!5月9日は「ピッコロ記念日」も兼ねている

5月9日はゴクウの日という事でファンにはお馴染みですね。
公式サイトでコラボキャンペーンの企画が掲載されています。
アニメが終わってしまい下火となっているドラゴンボールを盛り上げてくれます。
詳細などについて書いてみました。

【追記あり】

悟空 フィギュア ドラゴンボール超 身勝手の極意 極み

スポンサーリンク
スポンサーリンク

悟空の日の概要

2018年の悟空の日は総勢59名に豪華なプレゼントが当たるという企画です。
公式サイトに掲載されている7つのサイトに散りばめられた文字を集めます。
その文字を入力すると応募完了です。

抽選でプレゼントが当たるという企画ですね。
応募期間は5月9日から5月20日までですよ。

現在は5月9日の22:00頃ですが公式サイトではまだ詳細は発表されていません。
アクセスが集中しているためか公式サイトが繋がらない事もありました。
ゴクウの日
引用元 東映アニメーション ドラゴンボール超 公式サイト

詳細が分かり次第追記します。

【追記】
5月9日の23:00頃にサイトが繋がり発表されました。
画像が「coming soon」から「探しに行く」に変更されました。

引用元 東映アニメーション ドラゴンボール超 公式サイト

抽選で当たる激レアな商品は野沢雅子さん、とよたろうさん、山室直儀さんのサイン色紙です。
各1名ですね。

他は身勝手の極意を含めた悟空のフィギュア、ヒーローズのカードセット、クリアファイル、ドラゴンボール超のブルーレイボックス、PAPER THEATERセット、トランプ、スプーン、パズルなどですね。
悟空の日グッズ
引用元 東映アニメーション ドラゴンボール超 公式サイト

詳しくは公式サイトに掲載されています。
悟空の日の景品 公式サイト

2017年の悟空の日は特に何もなかったと思います。
2016年は「未来トランクス編」の開始が発表されました。
この時はすごく興奮したのを覚えています。

ドラゴンボール超に未来トランクスとゴクウブラック登場の新ストーリーが決定!

スポンサーリンク

5月9日はピッコロの日でもある

ピッコロ大魔王がキングキャッスルに攻め入った日が5月9日です。
この日を「ピッコロ記念日」と名づけましたね。

毎年この日にくじを引いて該当した地区を破壊するというものでした。
最初にくじで引かれた地域はブルマや両親が住んでいる西の都でした。

ピッコロ大魔王が西の都に向かう直前に天津飯が到着。
魔封波でピッコロを倒そうと挑みましたが失敗。
手下のドラムに苦戦する天津飯。

ピンチの時に現れた悟空がドラムを激破!
白熱したバトルで悟空がピッコロ大魔王を倒しました。

ツイッターではハッシュタグで「#ピッコロ記念日 」と付けられ多くのイラストが投稿されています。
結構有名な日ですね。

魔封波が炸裂した回
ドラゴンボール超【第64話】感想とネタバレ!ポタラで合体したザマスの声優は?ゴクウブラックの新技!

ドラゴンボール超【第105話】ネタバレと感想!亀仙人の魔封波が炸裂! エロ煩悩は克服!?

ドラゴンボール超【第107話】あらすじと感想!フロストの罠と復讐!

スポンサーリンク

悟空の日が盛り上がっている

悟空の日はツイッターで「#悟空の日」というハッシュタグが付けられてイラストなどがつぶやかれています。
有名な人もつぶやいていて盛り上がっていますよ。

Vジャンプ編集部のツイッターではとよたろう先生が描く身勝手の極意を発動した悟空の姿もあります。
まだ漫画版でも登場していないため貴重ですね。

スポンサーリンク

悟空の日のキャンペーンの感想

5月9日になった瞬間にサイトで発表されると思っていましたが違いました。
実際には9日の23時ごろだったため10日直前でしたね。

7つのサイトからキーワードとなる1つの文字を探します。
キーワードは簡単に見つかります。
最後に見つけた7個の文字を打ち込むのですが平仮名とカタカナはしっかり区別した方がよいかもしれませんね。

私は2つのサイトだけ全然つながりませんでした。
ドッカンバトルとヒーローズのサイトがアクセス集中しているようです。
5個の文字が分かっていたので7個のキーワードは簡単に推測できます。

「応募」画面で集めた7個の文字を入力しました。
打ち込むのはメールアドレスと年齢、性別、そして「悟空へのメッセージ」でした。
これで応募完了です。

当選するとメールアドレスにメッセージが来て住所を登録する形式になると思います。
個人的にはPAPER THEATERセットかジグソーパズルセットが欲しいです。

ドラゴンボール超の全話をまとめてみました!
ドラゴンボール超の全話のタイトルをまとめてみた!感想と考察を振り返る

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました