映画のネタバレ!ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」感想と気になった部分を紹介!

ドラゴンボール超の映画「スーパーヒーロー」を見てきました。
見所や気になったシーン等をまとめてみました。
ネタバレ要素もたくさんありますので、まだ見てない人は映画を見てから記事を見て下さい。

ストーリーに関してはネタバレしてません。

個人的に感じた事を書いてます。
コメントも色々と書いてくれると、気づかなかった事に気づけたりするので楽しいです。
もう1度、映画に行って確認しようと思えますからね。

ドラゴンボール超(スーパー)とは何?ZやGTと何が違うの?という人はこちら!原作やアニメのシリーズやタイトルを解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク

分かりやすいストーリー

予告動画でも公開されている通り、敵はレッドリボン軍です。
昔の悟空が壊滅させてます。
その後は生き残ったDr.ゲロが人造人間とセルを造りました。

この辺りの回想がリメイクされて描写されています。
昔のドラゴンボールの内容を忘れてしまったり、最近のドラゴンボール超を知らなくても楽しめるように構想されていますよ。


引用元 ドラゴンボール単行本 集英社


引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

 

ちなみに未来トランクスがメカフリーザを倒すシーンも回想であったのはビックリしましたけどね。

スポンサーリンク

レッドリボン軍

予告動画や事前情報では詳細は分からなかったマゼンタとヘド。
映画が始まってすぐに詳細が明らかに。

マゼンタはレッド総帥の身内とは分かっていましたが、息子と判明。
レッド総帥のように身長が小さいのは遺伝ですね。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

ヘドはDr.ゲロの孫です。
年齢は24歳。
両親は既に事故死しているとの事。

Dr.ゲロの家系図が出てきますが人造人間21号と息子が出てました。
名前は21号がVOMIで息子がGEVOです。
全て嘔吐に関する事が由来という、とんでもない名前。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

VOMIは吐くという意味ですよ。
GEVOはそのままゲボで嘔吐物。

息子はレッドリボン軍の兵士だったけど敵の銃弾を受けて若くして死亡したという設定があります。
Dr.ゲロは息子GEVOをモデルにして人造人間16号を作りました。
そのため息子と16号はそっくりです。
また、ゲロの嫁を改造して人造人間21号が出来上がりました。


引用元 ドラゴンボールZ ゲーム「カカロット」 バンナム

レッド総帥とバイオレット大佐が一緒に写っている写真が飾ってあったらしいけれども、私は見逃しました。
マゼンタの母親はバイオレット大佐?
原作では、ほとんど登場してません。
戦闘シーンもないため生死も不明でした。

引用元 ドラゴンボール単行本 集英社

マゼンタがヘドにブルマ一味は悪の邪悪な組織という事を植え付ける。
純粋なヘドは信じてしまう。

結局は嘘がバレて内部争いに発展。
マゼンタはハチ丸の毒によって死亡。
カーマインはどうなったのか?

パンにやられてダウンして、その後は描かれてないですね。
その後の戦いに巻き込まれて死亡してる可能性が高そう。

スポンサーリンク

ブルマが若い理由

ブルマがずっと若いまま。
あと1年くらいで原作のラストシーンになるわけですが、とても老ける感じが皆無。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

それはブルマは悪者にドラゴンボールを取られないように定期的に集めては、願いを叶えている。
願いはシワをなくしたり、お尻を引き締めたりとしてます。
不自然に急に若くならないように徐々に綺麗になるように気を付けてます。

もうこれは原作のラストに繋がらないですよね。
ブルマがウイスと通信できる機器を探している時はお尻のドアップが強調されて写ってました。
ちょっとエロ路線でしたね。

声優さんは亡くなった鶴ひろみさんから久川綾さんに変わってます。
それでも違和感なかったです。

スポンサーリンク

悟空とベジータとブロリー

この3人は地球に来ないと思っていました。
レッドリボン軍との戦いには参加しないだろうと。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

今回の映画のメインは悟飯とピッコロです。
悟空たちが来てしまうと見せ場がなくなります。
悟飯とピッコロが中心となって解決する映画と思っていたからです。
これは予想通りでした。

悟空たちは修行に夢中で地球の危機に気づかずに後から知る。
もしくは、悟空やベジータはウイスに聞いて気づくけど、地球のメンバーに任せるパターンも予想してました。
今更レッドリボン軍の人造人間と戦うよりは、ブロリーに勝つ方が修行になるからです。
ブロリーは前作で2人がかりで立ち向かっても倒せなかった強敵ですからね。

原作でも悟空が言ってますが、地球のピンチは今の若い世代の人達に何とかして欲しいと思ってます。
「修行をさぼってるけど悟飯がいる。ピッコロもいるから大丈夫だ!」みたいな感じのセリフを言うと思ってた。

そして結果は、悟空とベジータは修行に夢中で気づかなかったというオチでした。
しかも後から気づく事もなく、映画は終了してしまいましたね。

ブロリーと戦う事もなかったです。
ブロリーの戦闘シーンは見て見たかった。
結局は3人共がスーパーサイヤ人にすらならかったです。

時系列でいえば、漫画版で連載している「生残者グラノラ編」の後の話のはず。
悟空は身勝手の極意、ベジータは我儘の極意になれるはず。
今回はノーマル状態で、気功波も使わないという条件で悟空とベジータは対戦!
そのため変身はしませんでした。
でも、本当に変身できるのか?

回想では力の大会のジレンの事ばかり。
グラノラの回想はありません。
漫画版とは繋がってないのかなと思いました。
もしくは、グラノラ編がまだ完結してないし、アニメ化もしてないので省略したのでしょうか?

ベジータは新たな修行方法を確立。
瞑想してるし、ピッコロの修行方法と似ています。

この甲斐があって悟空に勝つことが出来たのでしょう。
勝ったといってもギリギリでしたけどね。

ベジータの目標だったカカロットに勝つという夢が叶いましたね。

スポンサーリンク

ガンマ1号とガンマ2号のキャラ

ガンマ1号は冷静沈着、ガンマ2号はちょっとお調子者。
予告動画でもそんな感じですね。

この2人はかなり強い。
ピッコロの見立てでは悟空とベジータに匹敵する強さらしいです。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

ガンマ2号とピッコロとの闘いはギャグがあって楽しかった。
なぜかガンマ2号が攻撃をヒットさせると文字がでる。
「なぜ、文字が出るんだ?」と言ってるピッコロには笑えました。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

Dr.ヘドがガンマ1号と2号を作りました。
ヘドはゲロ以上に天才です。
ゲロは人造人間17号と18号を作ったけど失敗。
命令を聞かずに、逆にゲロは殺された。

ヘドが作ったガンマ1号と2号は強いのはもちろん、Dr.ヘドに忠実。
そしてヘドが正義の要素を入れているため正義の味方。
まさに大成功の人造人間だね。
完全ロボットタイプだと思うけど、命をかけてヘドを助けようとしてましたしね。

予告動画でガンマ2号が「たった今確信した。どっちが悪かを!」という台詞をいいます。
レッドリボン軍に騙されていたと気づくのだろうと思っていたけど当たりでした。

レッドリボン軍の命令とは言え、子供のパンを人質にしたりと正義の味方がする事ではない。
ガンマ達も、うすうす感じていた。
結局はレッドリボン軍が悪と分かり、ピッコロたちと共闘。
こうなる事は予想できてましたが、共闘は熱いですね!

そしてラスボスに特攻していったガンマ2号は死亡。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

横たわっているガンマ2号の姿を見ると悲しくなりましたね。
そして跡形もなく消滅。
形見でもある2号のマントを握りしめる1号。
涙が出そうになりました。

またヘドが造り直してくれると思ってます。
そんなシーンも描いて欲しかったです。

ヘドとガンマ1号はブルマと仲間になりました。
今後も映画やアニメがあれば登場しそうですね。
その時に2号も登場してヘドに復活させてもらったというセリフが聞けるといいな。

スポンサーリンク

ピッコロとカリン様と神龍

ピッコロとカリン様の会話。
ガンマの強さや悟飯について話してました。

ピッコロは神様と同化しています。
そのためカリン様は敬語でピッコロと会話。
ちょっと貴重なカリン様ですね。

ちなみに神龍もピッコロに敬語。
まるでビルスと対面した時くらいの感じで、恐れ多いって雰囲気が出てました。

スポンサーリンク

ピッコロの潜在能力開放

どんな経緯で潜在能力開放をするのかは気になってました。
まさかナメック星で最長老がやった方法を思い付くとは想定外でしたね。

引用元 ドラゴンボール単行本 集英社

その能力を使える人はいないので神龍に頼む。
そしてあっさりと潜在能力開放するピッコロ。
しかもなぜか、神龍は「少しオマケをしておきました。」というサービスも付けてくれる。

こんな事が出来るなら、もっと前にしておけばよかったのに。
悟空とベジータも同じことをすれば戦闘力アップが出来るね。
プライドが許さないかな?

悟飯とクリリンは昔に最長老にしてもらったので、もう効果はないのかもしれませんね。
今回の悟飯にやらなかったのは、それが理由でしょう。
そこまでピッコロが考えてなかったとも思えますけど。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

グラノラはシリアル星の神龍のトロンボに宇宙一の強さになるように願いました。
残り寿命を代償にして潜在能力を凝縮して解放!
最強の強さになりました。
これと似ています。
神龍に強くしてもらうって方法は賛否両論ありそうですね。

引用元 ドラゴンボール超 漫画Vジャンプ 集英社

ピッコロの新形態はこれで終わりと思ったら違いました。
さらに形態を変化!
今の状態ではガンマ2号に勝てなかった。

神龍の「少しオマケしておきました。」の潜在能力が解放されて更に新形態に!
顔の輪郭も体もちょっと大きくなってゴツい感じのピッコロに。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

ガンマ2号をあっさり倒す強さ。
悟飯に名前を決めましょうと言われて、「オレンジピッコロ」という形態名に決定!

ピッコロは元々、巨大化できます。
昔の天下一武道会でもやってました。

映画に登場した悪のナメック星人のスラッグも同じく巨大化してましたね。

今回の映画でオレンジピッコロが巨大化。
ゴツいし大きいしで見た目もすごく変化したピッコロ。
この形態はかっこいいのかはちょっと疑問。

スポンサーリンク

ラスボス「最悪が誕生」はセルマックス

みんながずっと気になってたラスボス。
最悪が誕生は誰なのか?
セル、セルっぽい奴、単なる兵器、ハチ丸、新キャラなど、色々と予想や噂はありました。
答えはセルマックス!

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

ヘドが作り上げた最終兵器です。
見た目はセルの第2形態とほぼ一緒で色は赤色。
大猿のように巨大。
さらには理性がないので叫ぶだけの暴走状態。


引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボール単行本 集英社

理性がない理由は、脳のコントロールプログラムがまだ完成していないため。
それなのにマゼンタが中途半端な状態で覚醒させてしまったから。
ヘドは覚醒させるつもりはなかったのに。

なぜ第2形態のデザインなのか?
それは鳥山明先生のお気に入りだからです。
ちなみに第1形態もかなりのお気に入りです。

巨大化したピッコロと元々巨大なセルマックス。
2人の戦いはまるで怪獣映画の様でしたね。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

スポンサーリンク

悟飯が新形態に覚醒

悟飯が覚醒する事は予告でも言われてました。
色々な予告を見ても出てくるのはスーパーサイヤ人状態、アルティメットの形態だけですね。
悟飯の最強形態はアルティメット。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

公開日間近にはスパークが発生したアルティメット悟飯が登場してました。
まるでスーパーサイヤ人2のようなスパーク。
アルティメット2という形態になるのか?なんて考察もしてました。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

この謎は解けました。
戦闘中に体力を消耗してしまった悟飯。
ピッコロから仙豆を貰って完全回復!
この時にスパークが発生してます。
スパークは完全回復を表現するためのものでした。
すぐに消えましたしね。

セルマックスとの闘いでは全員で戦いに挑みますが勝てない。
ピッコロ、悟飯、悟天、トランクス、18号、クリリン。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

 

ピッコロはセルマックスを食い止める役目。
悟飯のパワーアップに託す。

ピッコロがやられた姿をみて悟飯に変化が。
プツンと頭がキレる描写に、叫び声を上げて気を解放!
完全体セルとの闘いで、スーパーサイヤ人2に覚醒した時と同じ描写。
これは完全に意識してますね。

引用元 ドラゴンボール単行本 集英社

そして悟飯の見た目はピッコロ以上に大きな変化が。
髪型はアルティメット状態から伸びて銀髪に変わる。
目は輪郭が魔人ベジータのように黒くなり、瞳には瞳孔が描かれて赤色になる。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

 

初見では悟飯と分からないほどの変化。
公式じゃなくてファンが描いたと一瞬思うような見た目でしたね。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

悟空の身勝手の極意に似ています。
ただ、勝手に攻撃を避けるような動作もないです。
ですので身勝手の極意とは別物です。

引用元 ドラゴンボール超 集英社 東映アニメーション

今回の悟飯の新形態の名前はまだ不明です。
もしかしたら、これがアルティメット2という事になるのでしょうか?
悟飯はサイヤ人のハーフなので純粋なサイヤ人の悟空とは違う進化をしそうですけどね。

【追記】
悟飯の新形態は「孫悟飯ビースト」という名前と判明

セルマックスの強烈なパンチが腹に命中してもノーダメージ。
「その程度か」と余裕の台詞。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

 

また完全体セルの時のように慢心悟飯の登場かなと一瞬思いました。
「あんな奴はもっと苦しめてやらなきゃ。」

引用元 ドラゴンボール単行本 集英社

そんな油断から、誰かが犠牲になる?
そう思ったけど、大丈夫でしたね。

理性がないセルマックスも悟飯に恐怖。
弱点はセルの頭。
核があるからかな?

とどめはかめはめ波でも魔閃光でもありません。
師匠ピッコロの技の魔貫光殺砲!

これはしびれました!
カッコいいですね。
密かに練習していたようです。
ピッコロも嬉しかったでしょうね。
そんな感じの描写もありました。

スポンサーリンク

悟天とトランクスが成長した理由

この2人は中盤くらいで登場と思ったら、ラストバトルでした。
ピッコロや悟飯も久々に会うみたいで、青年姿に成長した事を知りませんでした。

引用元 ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」 東映アニメーション

悟飯がサイヤ人は子供時代が長くて、ある時に急に大きくなるといってました。
ジャコもそんな事を言ってましたね。
子供時代が長く敵を油断させる、そしてある日を境にして戦闘向けの大人の姿になるみたいです。
もちろん後付け設定でしょうね。

引用元 銀河パトロールジャコ 集英社

未来トランクスは急に大人になってません。
地球人同様に成長しています。
14歳の時の姿がこちら。
現代トランクスは14歳でも小さいままでしたね。

引用元 ドラゴンボールZ「絶望への反抗」 東映アニメーション

フュージョンは失敗してデブゴテンクスに。
これは指がずれているキービジュアルがあったので分かってましたね。

でも、このままデブゴテンクスのまま終わってしまうとは思わなかったです。
デブのままでも役に立ちましたけどね。
かつて、ブウを相手にスーパーサイヤ人3ゴテンクスが放った「激突ウルトラブウブウバレーボール」という技。
デブゴテンクスがボール代わりにされてセルマックスに突撃してました。

引用元 ドラゴンボール単行本 集英社

全ての戦いが終わった後に再びフュージョンするシーンがあります。
成功したっぽいのですが、画面には映らなかったです。
ちょっと見てみたかったですね。

スポンサーリンク

主題歌とエンディング

以外にも主題歌はなしです。
普通に始まってそのまま最後まで進みます。

エンディングも曲は無しでBGMが流れるだけ。
主題歌がなかったのは何故なのでしょう?
とても気になります。

エンディング中はイラストのような絵が出て来て、その後について描かれている感じでしたね。
印象に残っているのはビーデルが家に戻ってきたら、地面がえぐれて家が傾いている事に驚いているシーン。
これはパン誘拐を知った悟飯が怒って地面を吹っ飛ばしてしまったから。

こんな感じの絵が出てくるエンディング。

スポンサーリンク

個人的な感想

CGによる迫力がある映画。
戦闘シーン、日常シーンもすごく綺麗に描かれています。
迫力もあるし、CGでまったく問題のない映画でしたね。
映画館の巨大なスクリーンで見る事をお勧めします。

鳥山先生風のギャグシーンもたくさんありました。
シリアスな戦闘中の合間にもギャグが挟まれたりしてましたけど、個人的には楽しかったです。

最後のバトルで30分くらいは尺があったと思います。
巨大ピッコロとセルマックスの戦いがちょっと長いかなと個人的には思いましたね。
もう少し新形態悟飯の戦いや、フュージョンに成功したゴテンクスを出してもよかったと思いました。

あと、クリリンのお決まりの「なんでオレだけ?」が無かったです。
これはあってもいいような感じでしたけどね。

クリリンは気円斬、太陽拳、ピッコロへのアドバイスで、かなり活躍しました。

そーいえば、パンって赤ちゃん頃に舞空術を使って飛んでるんですけどね。
宇宙まで飛んで行った事もあったし。
物心付く前ですから、今は逆に忘れてしまっているという感じなのかな?

原作のラストでは地球を1周できるくらいマスターしてますけどね。

色々と見直したい部分もありますので、もう1度は映画館に足を運ぶ予定です。

コメント

  1. パァァァァァン!!! より:

    悟飯がセルマックスの強さを「父さん達がいても勝てなかったかも」と評した点について、悟飯は父親たちの融合(ベジット、ゴジータ)を生で見たことはないから2人がいても勝てたか分からなかったと考えた、と勝手に解釈しています。
    少なくともブルーの2人では苦戦するほどセルマックスは強いのかなと思いました

    • 匿名 より:

      そんな暴走ブロリー並みに強いセルマックスの攻撃をノーダメであっさり倒す覚醒悟飯は、単体でゴジータやベジットと同レベルもしくはそれ以上の強さという訳ですな

    • 匿名 より:

      そもそも今の悟空とベジータの強さすら分かってない可能性が高くない?
      神の気を纏った者の気は読めないから実際に見ないと分からないのに
      最後に見たのはモロ戦(アニメでは力の大会)で数年間見ていない

  2. 博士号 より:

    ファイターズを未プレイなので、21号の設定ももちろん、ゲームから本編に逆輸入?された事に驚きました。
    21号の設定は鳥山先生が決めたものなのですか?

  3. 匿名 より:

    パンフレット2種類あるけど、どちらともネタバレ部分は完全シークレットだったな
    前作のような公開前に公式自らネタバレ(ゴジータお漏らし)したのとは真逆

  4. おっぺけぺー より:

    非常に面白かったですね。
    悟空やベジータをサブにして、ピッコロさんや悟飯をメインにしたのが良かった。
    ピッコロさん好きとしては嬉しい限り。
    悟空以外にもスポットライトを浴びせようとするのは超の良い点かと。

    また、3DCGと聞いたときは非常に不安でしたが、これはこれでアリです。

    残念な点は以下の通り
    ① ピッコロさんのパワーアップがドラゴンボール頼りのところ まあ、普段から修業を欠かさなかったピッコロさんだからこそ、秘めた潜在能力が凄まじくあそこまで強くなったのだと考えることにします

    ② セルマックスが凶暴なだけの怪獣。ただ、ピッコロさん巨大化を際立たせる 及び スーパーヒーローは巨大な怪獣と戦うのが定番 という点を考慮すると仕方ないか?

    ③ 超の悪い部分である、悟空のバカっぽさ。個人的に悟空は一般常識はないかもしれないが頭は悪くな
    い、特に戦闘に関してはクレバーという認識だからただのバカにはしないでほしい

    ④ 同じく超の改悪であるクリリンの18号「さん」呼び。ブウ編の対等な感じに戻してほしい。

    ⑤ セルマックスが最後に大爆発するが、オリジナルのセル第2形態の爆発で地球が吹っ飛ぶレベルだったはずなのに、今回は地上で爆発させても大した影響なし。 頭の核を破壊した後に、宇宙に向かって吹っ飛ばすような演出が欲しかった。

    ⑥ せっかく悟飯(とピッコロさん)が主役なので、オープニングはWe Gotta Power 、エンディングは僕達は天使だったにしてほしかった(懐古)

    とまあ、多少文句はあれど、次に期待できる良作だと思います。
    約100分は短かったなと。150分欲しいです。

  5. 匿名 より:

    主に前半辺りに回想シーンが入るのは個人的に嬉しかったです。
    それに、クライマックスはシリアスながらもちょっとしたオチみたいなのもあったけど、手に汗握る展開は興奮ものでしたし、悟飯とピッコロにスポットを当てたストーリー…というのもいいですね
    あと、悟空とベジータが結局気づかなかったというオチで終わるのがツボでした

  6. 匿名 より:

    セル編、ブウ編で慢心からのやらかした前科があるから、「この程度か」発言あった時「いやフラグたてんのやめろ悟飯w」と思ってしまった

    あととどめが魔貫光殺砲というのも、「師匠の技ではあるけど、仕方なしとはいえ父親の命を1度奪った技だぞいいのか?」と思ってしまった、こんなこと考えてんの自分だけかなw

  7. maimai より:

    ご飯や、パン、18号はもちろんのこと、父親の悟空や、師匠たちにやっと光があたったかなと思います。あと、神様たちや、亀仙人の弟子にやっと活躍の場が来たかなと。亀仙人と鶴仙人は長い間仲が悪かったですから。悟空は、ヒーローというまず、父親にいない職業なので、ヒーローかっこいい!って感じになってほしいですね。ドラゴンボールの歌詞をみるだけでもかなりかっこいいです。ドラゴンボールの再開おめでとうございます!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました