ポルンガ最強!スーパーサイヤ人4に覚醒した子供の悟空!ドラゴンボールDAIMAの第18話ストーリー

ドラゴンボールDAIMAの第18話のレビュー記事です。
放送日は2025年2月14日です。
バレンタインデーですね。

20話で完結のため今回を含めて残り3話となりました。

第18話のタイトルは「メザメ」となっています。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


スポンサーリンク

ドラゴンボールDAIMA 第18話あらすじ 前編

超サイヤ人3となった悟空。
疲れ切っているベジータ、ピッコロ、シン、グロリオ。
もう戦えないくらいにヘトヘト。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

無言でゴマーに突撃して腹に強烈な一撃をくらわす悟空。
ダメージを負うゴマー。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

ゴマーの反撃を避け、激しい攻防戦ですが悟空が押している。
悔しがるゴマー。

パワーアップした悟空を見て、魔人クウは何かを思いつき飛び立つ。
魔人ドゥーとタマガミも加勢して3対1の戦い。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

あっさりタマガミとドゥーがやられる。
その時にクウが巨大なチョコクッキーをドゥーの口に投げ込む!

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

チョコクッキーを食べて回復するドゥー。
悟空が気を高める姿を見て、ドゥーも見様見真似で気を高めると形態が変化。
ドゥーの頭も超サイヤ人のように尖って逆立つ。


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

そんなドゥーはゴマーを圧倒。
巨大に伸びる腕でゴマーを掴んで投げまくる。
さらに悟空の追い打ちでボコボコにされるゴマー。

ドゥーの激しい連続攻撃。
しかしクッキー効果が切れてパワーダウン。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

悟空とタマガミの2人でゴマーと戦う。
攻撃をヒットさせても倒れないゴマー。
ゴマーのサードアイが激しく光って光線となり悟空とタマガミに炸裂。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

ダメージを負った悟空を巨大な足で踏みつぶして追い打ち。
さらに殴りつけてエネルギー波を発射。
仰向けでダウンする悟空。
タフなゴマーに悟空もスタミナ切れでピンチ。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

ゴマーがとどめを刺そうとして巨大な球体を生成。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

全員がピンチ。
その時にネバが無言で普通に歩いて悟空の元にやってくる。
そして光り輝くエネルギーのようなものを悟空に与える。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

悟空の体内に変化が起こっている。
はっきりとは分からないけど、悟空の形態が変化している。
髪型が変化し、尻尾が生えた。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

ゴマーのとどめの一撃が発射される。
それをはじき返す悟空。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

そこには尻尾が生えて体が赤紫の体毛で覆われ、赤紫の髪色に形態変化した悟空の姿があった。
これにはパンジたちもびっくり。
凄い気だと呟くピッコロ。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

悟空も自分の変化に気付くけど、特に驚く事もなく冷静で無言。
真剣な眼差しでゴマーを睨む。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

スポンサーリンク

ドラゴンボールDAIMA 第18話あらすじ 後編

悟空とゴマーの一騎打ち。
巨大なゴマーを軽々と吹き飛ばし、打撃でダメージ与える。
肉弾戦が繰り広げられる。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

サードアイの力を使って周囲の岩石などを飛ばして攻撃してくるゴマー。
すべてをあっさり避けて強烈なエネルギー波を放つ悟空。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

ガードしたものの息を切らすゴマー。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

そんな状況をみてゴマーを倒すチャンスと思ったのか加勢に向かうグロリオ。
グロリオに続いてタマガミ、ドゥー、ピッコロ、シンも加勢に向かう。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

しかしベジータだけはダメージが大きいのか加勢に行けず。
悔しがる。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

6人でゴマーと戦う。
四方八方から攻撃を繰り出す。
しかしゴマーには全く通用せず。
まともにゴマーと戦えるのは悟空だけ。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

悟空のダブルエネルギー波で吹っ飛ばされていくゴマー。
クッソーと言い悔しがるゴマー。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

気を高めている悟空。
そんな悟空を見てグロリオも激しく気を高める。
同じくピッコロも気を高める。
ピッコロの魔貫光殺砲とグロリオの紫のイナズマエネルギー波の同時攻撃!

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

押し負けて吹き飛ばされるグロリオとピッコロ。
吹き飛ばされながらもグロリオが悟空を見ると、気を高め終わり、かめはめ波を打とうとする姿が見える。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

かめはめ波を打つ前にゴマーに強烈な一撃をくらわされて吹っ飛ばされる悟空。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

もうだダメかと思いきや、吹き飛ばされながらもかめはめ波を放つ。
こらえるゴマー。
かめはめ波の青白い閃光にオレンジ色のオーラもまとわりついてゴマーに炸裂。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

地面の奥底にめり込んでいったゴマー。
穴からは紫の大きな光があふれ出してくる。

そこから巨人のように更に巨大化したゴマーが登場。
大笑いをして余裕の表情。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

さすがの悟空も太刀打ちできない。
ゴマーが作り出した球体に閉じ込められる悟空。
パワーを吸い取られるかのように形態がどんどんもとに戻っていく。
ノーマル状態にまでパワーダウン。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

そんな時にグロリオにアリンスから着信が入る。
ドラゴンボールをこちらに持ってきてと指示。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

グロリオはハイビスの元に行き、危険だから自分が預かると言い2つのドラゴンボールを手に入れる。
そしてアリンスに渡すのでした。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

3個のドラゴンボールがついにそろった。
アリンスの願いは世界一の魔力を持つ大魔王となりゴマーを倒すこと。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

早くポルンガを呼び出すように指示するアリンス。
そのためにグロリオにナメック語を覚えさせたとの事。

ためらっているグロリオに、このままだとゴマーの天下が続くと諭すアリンス。
これまでの悟空やパンジたちの旅を思い出し、躊躇しているグロリオ。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

覚悟を決めたグロリオ。
ドラゴンボールを並べて合言葉を述べる。
グロリオ「タ・・・タッカラプット ポッポルンガ プピリットパロ」
黄色く光り輝いてポルンガが登場。
赤色のポルンガ。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

ポルンガ登場にシンやパンジが戸惑う。
グロリオがアリンスと一緒にポルンガの元にいるのを目撃。
ショックを受ける。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

ベジータには裏切者と言われ、シンにはアリンスの手下と思われるグロリオ。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

どんな願いも叶えてやろうと言うポルンガ。
願いを叶えさせないため突撃してポルンガに殴りかかるゴマー。
しかし片手であっさり受け止められてぶっ飛ばされる。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

アリンスはグロリオに大魔界の王にするように願えと命令。
とまどうグロリオ。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

早く言いなさいと高圧的に催促するアリンス。
グロリオ「ペルトテップ サリ コントプットラートンス・・・テラ・・・チルドップ!!」

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

ついに願いが叶えられた様子。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション


引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

スポンサーリンク

個人的な感想と考察

今回はゴマーとの戦いが長くて飽き飽きしてきたものの、悟空の新形態の登場やポルンガの登場などの意外な展開があってびっくり。
そして楽しめた。

考察する内容も今回は多い。
見ごたえばっちりの回でした。
あと2話で完結なんて早すぎる感じですね。




戦いが長い!悟空の強さは?

スーパーサイヤ人3になった悟空がゴマーを圧倒。
前回は全員で戦っても全く歯が立たなかったゴマーを1人で追い詰める。

しかしスーパーサイヤ人3は体力の消耗が激しいためスタミナ切れ。
あとゴマーも巨大化してナッパ並みのタフさがあるせいか全然倒せない。

ネバの謎能力でまさかの悟空がスーパーサイヤ人4に変身。
強さはスーパーサイヤ人3の時とあまり変化がないように思えた。
スーパーサイヤ人3と4は見た目は大きく変化したけど、強さはあまり変わってないような描写だった。
もちろんスーパーサイヤ人4の方が強いのだろうけど。

あとゴマーとの戦いのシーンが長すぎる。
前回からずっと同じ戦いの繰り返しで正直飽きてきてる。

ゴマーはダメージを負ってるのにピンピンしている。
サードアイの能力でザマスのように不死身になっているような感じがする。

しかもゴマーは最後に更に巨大化。
ゴマーにこれ以上の変身はなさそうだし、このままラスボスで確定っぽい。
デゲスはやっぱりもう登場しなさそう。




ドラゴンボールGTそっくりのスーパーサイヤ人4に覚醒した悟空

ネバのどんな能力かは不明ですが、悟空がスーパーサイヤ人4に覚醒。
悟空の体内にエネルギーを送って細胞を活性化させたような描写だった。

一瞬、悟空だけ大人の姿に戻るのかもと思った。
そしたらまさかのスーパーサイヤ人4だった。

ドラゴンボールGTのスーパーサイヤ人4はアニメーターの中鶴勝祥さんがデザインしたのは有名。
鳥山先生もお気に入りだった。

大猿の力を取り込んだ形態。
GTの場合はスーパーサイヤ人4になると子供から大人の姿に戻ってた。

引用元 ドラゴンボールGT フジテレビ 東映アニメーション

今回は鳥山明先生のデザインのスーパーサイヤ人4という事になるね。
大猿の力も関係なさそうだし、GTと違って子供姿のままです。

引用元 ドラゴンボールDAIMA フジテレビ 東映アニメーション

髪の色が違うのと、腕の体毛の位置が違うくらいでGTとほとんど一緒。

気功波を発射するときの効果音「ポーヒー」があった。
またスーパーサイヤ人4で突撃する時に界王拳の効果音「キーーン」という音が何度かあってかっこいい。
あの音、好きなんだよね。




大魔界で最強の人物はポルンガ!?

巨大化したゴマーの拳をあっさり受け止めたポルンガ。
まさに最強。
たぶん、魔界最強と言われているメガスやギガスよりも強いと思う。

呼び出すナメック語はナメック星でデンデが呼び出した時と同じですね。
そして色は赤色。
願いの個数は言ってなかったけど、多分1個。

赤色という所はドラゴンボールGTの究極神龍と一緒。

引用元 ドラゴンボールGT フジテレビ 東映アニメーション

究極神龍の場合は願いを叶えた後に1年以内にドラゴンボールを集めて元の位置に戻さないと願いを叶えた星は消滅するという設定。
この究極神龍で悟空は子供にされた。




グロリオが叶えた願いは何なのか?

そもそもグロリオは何でアリンスに従っているのか?
何か弱みでも握られているの?
未だに目的が不明で明かされていない。

個人的にはアリンスが言った願いを叶えてはいないと思う。
願いの言葉にアリンスという言葉が入ってないし。
グロリオは違う願いを叶えたと予想。

悟空達を大人の姿に戻してあげて欲しいと叶えた気がする。
「ペルトテップ サリ コントプットラートンス・・・テラ・・・チルドップ!!」
このナメック語を解読できれば願った内容が分かる。

最後のチルドップってチルドレンっぽい。
子供というワードが入りそう。
やっぱり子供から大人に戻すという願いかな?
もしくは逆にゴマーを子供にしてと願った可能性もある。

【前回の話】
ドラゴンボールDAIMAのラスボスは筋肉ゴマー!?敵と共闘!17話ストーリー

【次回の話】
ベジータとブルマが一緒にお風呂!?ドラゴンボールダイマの第19話の感想とストーリー

魔人ブウの形態と強さの設定
魔人ブウの形態【純粋,善,悪,無邪気】1番の強さは?界王神との関係について

ドラゴンボールDAIMAの新キャラの名前と由来
デゲス、アリンス、ザマス、ゴワスの語尾が名前の由来!ドラゴンボールDAIMAの界王神関連の新キャラ!

鳥山明のサインがあるお店などを紹介!ゆかりの地とは?
【ゆかりの地】鳥山明のサイン等があるお店の場所は?地元の行き付け喫茶店など

ドラゴンボール超の最新の単行本23巻の内容
悟飯ビーストVSセルマックス!ドラゴンボール超の最新の単行本23巻の特典や内容をレビュー!

ドラゴンボールDAIMA
スポンサーリンク

ドラゴンボールDAIMAのOPをAI生成

ドラゴンボールZのOPをAI生成

スポンサーリンク



コメント

  1. 匿名 より:

    あまりにも唐突な覚醒
    サプライズと言えば聞こえはいいけど魅せ方が下手
    ネバがご都合主義のキャラになってしまってるよ
     

    • 匿名 より:

      同感。
      どうせならネバのあれはデンデみたいな治癒能力にとどめておいて、最後にグロリオがDBでアリンスではなく悟空にパワーを与えて、そこで4に変身してゴマーを撃破するという展開が見たかった
      それならくっつき虫はミスリードという扱いでも全然構わないし

  2. 匿名 より:

    そこまで下手ではない。
    それはともかく残り話数的にグロリオが本当に裏切るとは思えないけど、願い的にアリンスが大魔王になるのかな

    • 匿名 より:

      待って録画したのみてからしばらくして気づいたけど、グロリオが逆にアリンスを裏切り悟空達を大人に戻すのかも

  3. 匿名 より:

    バーダック、ブロリー、ゴジータに続いて超サイヤ人4も鳥山バースに加わったのは熱い
    あまり強くないという指摘もあるけど、チビ状態というデバフをかけられてる上、何よりGTでも4は見掛け倒しな苦戦を繰り返してきたし、まぁこんなもんだろうと

  4. 渡邉明津葉(あづは) より:

    おそらく…大魔界王ゴマーや破壊神ビルス様よりポルンガ神龍の方が強い(笑)でも…天使ウイス様や大神官…そして全王様はもっと強い!。そんな感じかな。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました