ドラゴンボール超の漫画版!孫悟飯がビーストに覚醒!スーパーヒーロー編完結間近!

漫画版ドラゴンボール超の最新話のネームが公開されています。
1週間の限定で公式サイトにて公開中。
Vジャンプが発売される日に削除されますよ。

11月14日に公開。
そしてVジャンプは1週間後の21日に発売されます。

今回のタイトルは第99話「超覚醒!孫悟飯」となっています。

あらすじを解説。
そして気になった部分の感想や考察を述べていきます。


スポンサーリンク

第99話のネームのあらすじ

全回復した悟飯に気を溜めさせる間にピッコロがセルマックスと戦って時間稼ぎ。
2人とも巨大化しているので巨人同士の迫力があるバトルです。

重たそうな一撃を交互に繰り出して、ほぼ互角の戦いを繰り広げるピッコロとセルマックス。

引用元 ドラゴンボール公式サイト 集英社

押され始めているピッコロを心配する悟飯。
構わずに気を溜めさせる指示を出すピッコロ。

引用元 ドラゴンボール公式サイト 集英社

根性を出してセルマックスに食らいつくピッコロ。
そろそろ限界に近そうです。

引用元 ドラゴンボール公式サイト 集英社

今回のネームはここまでですね。

スポンサーリンク

個人的な感想と考察

映画と同じように進行しています。
タイトルが超覚醒とあるように今回で悟飯ビーストに覚醒するのは間違いないでしょう。
そして次回でスーパーヒーロー編は完結すると思われます。
ちょうど第100話というキリが良い数字ですよね。

今回は悟飯が覚醒して終わりだとするとかなりのページ数が余るような気がします。
そのため覚醒するまでの間に漫画オリジナルの展開がある可能性があります。

もしくは覚醒した後の展開も今回は描かれるかもしれません。
映画だとセルマックスのパンチを受け止めて蹴り飛ばし、魔貫光殺砲でトドメでしたね。
そこまで描いてしまうと第100話がエピローグだけになってしまいますので、ブラックフリーザのエピソードを少し挿入して完結という形もあり得そうです。

ただ、個人的には今回は悟飯が覚醒して少し戦って終わりという感じでしょう。
次回に映画よりもバトルは長めに描いてもらって魔貫光殺砲でトドメ。
そしてエピローグで完結かなと思いました。

新作アニメ「ドラゴンボールDAIMA」の時間軸や概要について
ドラゴンボールダイマ(DAIMA) ストーリーや時間軸、悟空達が子供になった理由は?テレビ放送はされる?

悟飯ビースト、オレンジピッコロ、悟空、ベジータなどの強さはどれくらい?
孫悟飯ビースト、オレンジピッコロ、セルマックス!新形態の名前の由来と戦闘力は?鳥山明コメント

ドラゴンボール超のアニメ第2期と次回の映画について!
ドラゴンボール超の第2期アニメ化と映画の次回作について公式がコメント

ネタバレあり!映画スーパーヒーローの気になった部分を紹介
映画のネタバレ!ドラゴンボール超「スーパーヒーロー」感想と気になった部分を紹介!

ピッコロがぬいぐるみを好きだと思われている理由が鳥山先生のコメントで判明!
なぜピッコロは、ぬいぐるみ(ペネンコ)が好き?理由が判明!映画スーパーヒーローでは明かされなかった!

ニュースや予想考察
スポンサーリンク

ドラゴンボールDAIMAのOPをAI生成

ドラゴンボールZのOPをAI生成

スポンサーリンク



コメント

  1. 匿名 より:

    悟飯ビーストの登場は楽しみな反面、漫画版ではブラックフリーザの噛ませにさせられそうで不安

  2. 匿名 より:

    悟飯ビースト、ブラックフリーザの噛ませにはさせられないと思いますがね。
    にしても、魔の侵略者編第1話の記事まだですか?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました