ドラゴンボールヒーローズの第19話の感想 ゴジータVSハーツに決着!ハーツの目的と思いとは?

ドラゴンボールヒーローズのアニメの第19話が配信されました。
配信日は2020年1月9日です。

前回が12月22日でしたので約半月での配信なので早いですね。

第19話「完全決着!宇宙争乱のゆくえ!」
引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

スポンサーリンク

隕石VSゴジータ

ゴジータにむかって巨大な隕石を放つハーツ。
掛け声を出してエネルギー弾を打ち込んで反撃するゴジータ。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

エネルギー弾が豪快な音と共に隕石にめり込んで行きます。
隕石はそのまま空中で停止。
笑みを浮かべるゴジータ。
ハーツはまだまだ余裕の表情です。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

ハーツが力を込めると再び隕石は動き出してゴジータの元に向かっていきます。
ブルーのオーラをまとって掛け声をだすゴジータ。

ピッコロ、ジレン、ヒットもゴジータの元に飛び立ちます。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

スポンサーリンク

強力な助っ人

隕石に向かってかめはめ波を放つゴジータ!
風圧で地面は割れて海が荒れまくっています。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

ハーツは笑みを浮かべながら自分は究極で宇宙そのものだと豪語。
まだまだ余力があるハーツ。

かめはめ波を放っているゴジータの元にヒットとジレンがやってきます。
ヒットとジレンのエネルギー弾がかめはめ波に巻きつくように発射されて合体。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

押される隕石。
ハーツの表情も必死です。
押し返そうとしているハーツ。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

ゴジータたちの技が隕石をぶち抜いてハーツもろともふっ飛ばします。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

降り注ぐ破片をエネルギー弾でかき消すピッコロやトランクス、17号。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

スポンサーリンク

ハーツVSゴジータ 最後の闘い

なんとかこらえたハーツ。
ゴジータが突撃してきます。
ハーツ「君達には限界がないと言うのか!? 最高だー!!」
笑みを浮かべてゴジータに突撃!

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

ゴジータの拳が先にハーツの顔面ととらえてヒット!
ゴーグルが砕け散ります。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

持ちこたえて反撃するハーツの拳は避けられ、その隙をついてゴジータの強烈な一撃がハーツの胸を貫くのでした。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

スポンサーリンク

ハーツの目的と思い

うめき声を上げて吹っ飛んでいくハーツ。
そして光り輝きます。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

ハーツ「全王は気分1つで宇宙を壊す・・・。俺はこの不自由から君たちを解放したかったのだ・・・。」
「だが、限界を超えて尚、君たちは輝いていた。だから俺は人間が好きだ。」


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

そう言い残して安らかな顔を浮かべて光と共に消えていくハーツ。
寂しげな表情でたたずむゴジータ。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

スポンサーリンク

全王と大神官の状況

場面は全王の宮殿に切り替わります。
たたずんでいる大神官。
ハーツが死んだことを把握して「お疲れ様でした。みなさん」と呟くのでした。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

宮殿内で全王2人がかくれんぼをして遊んでいます。
ビルスとシャンパもいますね。
相変わらず平和に遊んでいる全王たちでした。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

スポンサーリンク

平和が戻った地球

一方、地球ではゴジータとヒットとジレンが会話しています。
ジレンがゴジータに問います。
なぜ、その合体技を「力の大会」で使わなかったのかと。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

ゴジータが答えようとした時に合体が解けます。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

ベジータが答えます。
悟空と合体したくないからです。
それを聞いてキョトンとしているジレン。

次は1人でやっつけると言う悟空。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

スポンサーリンク

フューの企み

場面はフューがいる場所に変わります。
ハーツのおかげで宇宙創成の面白い実験結果になったと喜んでいます。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

そして次の実験を始めようと不適な笑みを浮かべるフューでした。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

スポンサーリンク

個人的な感想と考察

ついに「宇宙争乱編」が完結しました。
全王を殺すために行動していたハーツは、もしかしたら全王に消されるかと思っていましたが、普通にゴジータに倒されましたね。

目的は不自由からの開放ということで気まぐれで宇宙を消滅させる全王から悟空達人間を解放したかったとの事。
それならなぜ悟空たちを殺そうとしてきたのかが良く分かりませんね。
悟空たちを説得して全王に会いにいくという展開があれば面白かったと思います。

ハーツに全王の宮殿に乗り込んでもらって闘いを挑んで欲しかったです。
一瞬で消滅させられて終わるでしょうけど。

全王とハーツの関係も明かされてないですね。
ハーツが過去に消滅させられた宇宙の生き残り説なども予想していましたが分からず仕舞いでした。

そしてメタルクウラやカンバーはどこにいったのでしょうか?
結局最後にも出てきませんでしたね。

個人的にも全王は必要ない存在だと思うので消えて欲しいですね。
それにしても全王はいつまで2人のままなのでしょうか?

早く未来トランクスの消滅してしまった世界を復活させて、全王を元の場所に返してあげて欲しいですけどね。
あのまま消滅したままでは後味が悪すぎますからね。

ついに終わってしまった「宇宙争乱編」ですが、次のゲームのドラゴンボールヒーローズのミッションは「ビッグバンミッション」です。
2020年3月から稼動との事です。
襲来する破壊神と動き出すフューという内容のようですよ。
フューの髪型が変わってかっこよくなっていますね。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

更にドラゴンボールヒーローズの出発点ともなったタイムパトローラーたち。
別世界の悟空たちが登場!

次回のドラゴンボールヒーローズのアニメは「決戦!タイムパトロールVS暗黒王」です。
2月下旬に配信予定ですよ。

引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI


引用元 ドラゴンボールヒーローズ バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©BANDAI

今回のお話の第19話はyoutubeの公式ページで視聴可能ですよ。

【前回の話】
ドラゴンボールヒーローズの第18話の感想 ゴジータブルーVSハーツ

【次回の話】
ドラゴンボールヒーローズのアニメ第20話 暗黒王メチカブラとの最終決戦

ドラゴンボールZのゲームKAKAROT
ドラゴンボールRPGゲーム「カカロット」の評判と感想のまとめ

元ギニュー特戦隊だった女戦士ボニュー
ドラゴンボールのゲームにボニュー登場!後付けの設定を紹介

ゴジータが初めて登場した映画
ドラゴンボール超の映画でブロリーVSゴジータか!?フュージョンとポタラ合体について

ゴジータとベジットはどっちが強い?フュージョンVSポタラ
ゴジータとベジットのブルーはどっちが強い?フュージョンとポタラについて!

映画ブロリーに関する記事はこちら
映画ブロリーの裏話や意外なキャラの登場 鳥山明のこだわりについて

ドラゴンボール超 映画ブロリーの製作秘話や感想のまとめ

ドラゴンボール超の映画ブロリーのあらすじと感想と結末

ドラゴンボールヒーローズ
スポンサーリンク

ドラゴンボールDAIMAのOPをAI生成

ドラゴンボールZのOPをAI生成

スポンサーリンク



コメント

  1. 匿名 より:

    ヒーローズの中ではゴジータが最強ということか
    それにしてもゴジータとベジットの扱いに差がありすぎる

  2. 匿名 より:

    漫画版だと単純な戦闘力の上昇だけではジレンに通用しないって言ってなかった?
    だからこそ身勝手のような戦い方しか打開策がなかった訳で

  3. 匿名 より:

    原作者が散々原作ファンを裏切って馬鹿にし続けたんだから
    ヒーローズに報復受けて当然だな
    次新シリーズも破壊神絡みだしやっぱヒーローズのスタッフも超の胸糞さに頭に来てるんだろうなぁ
    まあだからと言って適当にやってはいけない
    パワーバランスとキャラの魅力を改善してくれれば面白いアニメに仕上がると思う
    新シリーズも期待してます

  4. スーパー匿名ジン より:

    ベジットの扱いの悪さはもう
    ポタラは使えば使うほど合体効果が弱くなる…とかの理由を後付けしないと説明がつかなくなってしまった

    それなら超のアニメで合体ザマスを圧倒できなかった理由にもなるし

    それにしても折角ゴジータ出したのに全部GT並みのノロノロ戦闘とは…
    ブルー悟空VSハーツの時のヌルヌルした動きをこっちで使ってほしかったよ
    (映画BRのキャラデザというか塗りが好きじゃないので、ヒーローズのいかにもアニメ塗り?なゴジータが動くのを期待してたのに…)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました